体力,気力,ときどき知力

情報系大学院生 兼 HPC系ソフトウェアエンジニアのメモ書き.やったことを貼って後日にコピペ再現するために書いているので新規性・汎用性・芸術性は考えてません.数値計算,高精度演算,SIMD, vim, Linuxなど.

vimを使おう

結構vimの使い方を知らない人も多いらしいので,軽く紹介します.

基本的なコマンドは以下のサイトを見てくれれば.

http://uguisu.skr.jp/Windows/vi.html

わからないときや暇なときは:helpを見るといいと思う.

Fedora 18だか19くらいから,普通にデフォルトっぽいのでインストールするとvimが入ってないらしいので,まずは

yum install -y vim (-y を付けると入れていいか聞かれなくなる)

をして,vimを入れる.vimの設定ファイルの場所は~/.vimrcに無ければ/etc/vimrcにあるので,自分で~/.vimrcを作って下さい.

 

いくつか見た初心者サイトで書いてないもので僕が必須だと思うのは,

:set spell      スペルミス検出(日本語非対応)

:set number     行番号を表示

:set cindent     コードのオートインデント

:%s/hoge/figa/g   選択範囲を置換

範囲選択中に:を押すと:'<,'>とかいうのが出るので,

:'<,'>s/hoge/fuga/g  範囲置換

 

この辺,結構必須なのにあんまり見なくて昔困った.

今日はつかれたのでこの辺で.以下のサイトも是非参考に.

 

連載記事 「いまさら聞けないVim

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/vim.html